

ここまでお読みいただき、本当に有り難うございます!
本作はコンテスト提出用のため、非常に見苦しい下書き状態の作品でしたが、
ここまでご覧頂いた心優しい読者様に感謝です^^
本作品のテーマは、
『有言であるから永遠を求めた男と、永遠であるからこそ死の概念を持たない少女』
でした。
エリスにとってヒトは「いつか居なくなるもの」であって、「死」というものを理解していませんでした。
そんな永遠を生きる彼女が初めて、「誰かとの時間」という有限を乞うことで、無情に過ぎていく時間の儚さを知る恋物語。
正直上手く表現出来たとは思っておりませんがorz
私個人がエリスに投影した思いを、少しでも皆様と共有できていれば幸いです^^
☆以下 本編で触れられなかった 小ネタ☆
エリスロニウムの花
和名を「カタクリ」というそうです。

うん、耐えて頂きましょう。
と物語がうまれました←
実はこの『耐える』というキーワードでもう一つ……。
『ノエル』という安直ネームの通り、
彼の誕生日は12がつ24日。冬真っ盛り。
きっと一番誰かに傍にいてほしい日に、
誰より傍にいてほしいひとが居ない。
そんな耐えるノエルが、「自分を酷い男」と例える”中年期の!エピソードがあったのですが、
尺の関係上バッサリ割愛orz

冬のノエルはちょっと心がツンツンしています。
こんな感じになる予定だったのに…。
いつか形にできたらいいなあ…。

『ノエル流 永遠の愛の証明』補足説明
両親に医者になるよう育てられたと言う、実はそれなり高スペックお坊ちゃん。
だったという裏設定のノエル。
幼い頃から勉学に勤しみ、人の病気や死を遠くないものと感じていたノエルだからこそ、
彼はレールの上の人生を捨て、辺境の村で「哲学者」として、永遠を探す旅に出ました。
そんな彼が生前一つだけ見つけた、永遠の形。
それは生涯エリスだけを愛し、想い続けたまま死んでいくというものでした。
これもアナザーストーリーが頭の中にはあるのですが……、形に出来るかなorz
と、長々文章で補足を書いてしまいましたが、私個人本当に大切に育ててきたキャラクターたちです。
もしも叶うのであれば、この子たちの軌跡が少しでも、いい意味で皆様の心に残ってくだされば…と願うばかりです。
それでは、大変お見苦しい原稿をここまでご覧頂き、
見て下さった全ての方にお礼を申し上げます。
